2019/1/19【入試1日目】その1

1月に入ってから塾より配布された、入試前集合(塾ごとに集まって先生の話を聞いて、その後みんなで学校へ入る、というもの)について、学校の開門時間の30分前に集合しなければならないと思っていて、そんな早く集まらせてどうするんだ、行かなくてもいいんじゃないかと思っていたのだが、その後よくよく集合時間と開門時間、試験開始時間を見比べてみると、学校の開門時間が塾の集合時間となっており、その30分後が入室完了とか着席時間となっていることがほとんどだったようで、結局無駄に早く集合させるということではなかった。

車で学校まで行き、塾の集合時間より20分は早く着いたが空いているパーキングが近くになさそうだったので、とりあえず私と子だけ車を降りて学校前に向かい、塾ののぼりを持ちお揃いのベンチコートを着た各塾(と言っても4〜5団体くらいか)の集団があり、子の塾の集団へ向かうと、子の教室の国語の先生が受付をされていた。

この学校は、受験者数は多い方だと思うが、子の通う教室からそれほど近くないので子の教室の先生はいないだろうな、と思っていたので、子にとっては知っている先生がいてくれてうれしかったようだ。
とはいえ、恥ずかしがり屋というか人見知り気味なところもあるので、先生を見ても特別嬉しそうにもせず少しはにかみながら、カイロを手渡しでもらって激励を受けていた。

その時点でまだ集合の15分前くらいで、その後も続々と受験生とその親御さんが来て、集合時間近くになると子供達は一か所に集まりその場で座り、先生の激励の言葉がけが始まった。

後ろの方にいたので、それほどはっきりと聞こえなかったしなんとなしに聞いていたが、国語は漢字の採点が厳しいからとめとかはらいもしっかり書くように、などと言っていたようだ。
10分もなかったかと思うが、割と長いなぁと感じた。

その後、エイエイオー!がもしかしてあるのかなと思っていたが、やはりなかった。
まあ、そうだろうな。
他の塾でもそんなことはしてなさそうだった。
そして、塾ごとに先頭を先生が塾ののぼりを持って子供達はその後に続いて保護者が作る花道を通って学校に入った。
あれは、塾間でどこが一番に入る、とか順番を事前に決めてるのだろうか…
待ち合わせ場所にしても、毎年大体場所を決めているんだろうな、と思う。

他塾の子が入っていくのを待ち、自塾の子達が入るので花道を作ってください、と言われ保護者が道の両脇に立ち、花道を作り、その間を子供達が通っていく。
みんな賢そうで、メガネとマスク率がとにかく高かった。

土曜日なので父母揃ってきている人も多かったしお母さん同士で来ているような人も多かった。
もっとピリピリというか、そのような雰囲気なのかと思っていたが、そんなこともなく、お母さん同士の人は割と楽しげに明るく話してたりお父さんはウロウロして写真撮ってる人がいたり、全体的には割とリラックスしている雰囲気に感じた。

学校内に待合場所もあるが、大半の人が学校には入らず帰るか外で待つようだった。
私と夫もとりあえず朝食を食べるため、ファミレスに移動し、朝食を取りつつ、今日、明日の予定を確認した(今更ながら)。
午後からの受験校への連れて行き方、終了時間、明日の発表後の役割分担など話し合い、夫は一旦家に戻って2校目が終了する頃に学校近くまで迎えにきてもらうことになった。
私は夫が帰ってからもしばらくファミレスで時間を潰したが、車だったので学校からそれほど近くないファミレスへ来たが、学校近くのファミレスなどはやはり混んでいるんだろうなと思う。
子の受験校の近くには別の学校もあり、少し歩いたところにはまた別の学校があるのだが、そのファミレスは後者の学校から近いようで、隣に座ったお母さんはどうもその学校の受験生のお母さんだったようで、電話で入試の話をしていたし、その隣の隣にくらいに座っていた3人連れのお母さん方もおそらく子の入試待ちの方々のようだった。

4教科あったのは初日午前校だけで、学校から徒歩圏内に大きな駅があり、時間を潰せる場所も多かったのはラッキーだったと思う。
お昼を食べてから学校へ向かおうと思っていたので、10時ごろにファミレスを出てお店が多くある場所へ移動し、とりあえず時間潰しの本を買おうと書店へ行き、文庫本が小さくていいけど文章をずっと読むのは頭が疲れるだろうから、写真が多くて文章が少ない雑誌みたいなものがいいか、と思いつつ探したが、あまりぴんとくるものがなく、店内を2周か3周ぐるぐると回ってようやく1冊を購入。
結果的に1時間以上うろうろしていたが、時間潰しになってよかった。

ちなみに、待合室ではやはり本を読んでいる方が多かったが、ちらっと見た感じでは大抵みなさん文庫本を読まれていて、一人だけハワイのガイドブックを見ている方も見かけた。
周りの声が気になったり音を遮断したくなるかな、とイヤホンを持参していたが、特にそんなことはなく、結局私はイヤホンは使わなかった。
ノートパソコンを開いて何か打ってるお母さんも一人見かけた。
刺繍とか編み物をしている方は見かけなかった。