個人懇談 ・学校選び

先日の塾の懇談で、現時点での受験パターンを記入し事前に提出していたのだが、1、2日目で4校、4、5日目に2校の計6校の名前を挙げていた。

第一志望と第二志望があり、他は一応併願という位置付けなのだが、その併願校4校のうち、どこが一番行きたいですか?と聞かれた。

親の意見と子供本人の考えはまた違うが、子は割とこだわりがないというか、どうしてもここがいい、というのがないので、親がその学校のメリットを説明すると、比較的素直に聞いている。

どの学校にもいい面はもちろんたくさんあるので、それを聞いて納得している感じだ。

行ったことのある学校はやはりイメージが湧きやすいのか、割と好印象で、おそらくどこを見に行っても好印象なのだと思う、比較対象が公立中学なので、それに比べると、というのは絶対にあるし。

父親が、距離が近いのが一番ではないにせよ、割と重要なのではないか、と最近言い始め、確かにいくらいい学校でも最低1時間半はかかるとなると、やはり負担だろうと思う。 災害時なども、距離が近ければ最悪自力で歩いて帰宅ふることも可能だし。

今現在2日間で受験予定の4校の中で第三志望、第四志望の2校で第三の方に行きたければ、第四志望の学校は受けず、1日目の午後と2日目の午前の2回、第三を受けることを勧められた。

また、2日目午後のチャレンジ校を受けるために2日目の午前受験を諦めた学校を、微妙に勧められた。 チャレンジ校は正直かなり厳しいので、現実的に考えて、その学校が偏差値などでもあっているのかなと思う。 とはいえ、チャレンジ校に強い思い入れがあったり、厳しいとわかっていても受けたい、と本人が思うなら、受けた方がいいです、とのことだった。

強い思い入れ、と言われると、正直そこまではないかな、と思う。 学校見学へ行き、施設などは気に入ったようだが、何がなんでも、という気持ちはないようだ。 そういう気持ちがあれば、もう少し勉強にも身が入るんだと思うが。

今回微妙に勧められた学校は、3日目以降にも入試があり、そこで受けることもできるから、やはり2日目にはチャレンジしようかな、という気持ちと、ほぼ見込みがないような状態なら受けても仕方ないのか、それよりもまだ可能性の高い方を受けて合格をもらう方がいいのだろうか、と悩む。