最大で何校受けるか

中学受験で、最大で何校受けるのかというのは、様々な条件や環境によって違うと思うが、「絶対にこの学校!というわけではなく、中学は私立へ行かせたい、行きたい、という気持ちで塾通いをしていた。どこでもいいとは言わないが、基本的にはどこかの私立へは通わせたい」という層なら、何校くらいまで考えているのだろうか。

関東の方は、まず1月に東京以外の学校で入試が始まるようで、練習の意味で2校ほど受けるというパターンが多いのだろうか。

練習やお試しといっても、おそらく関西の事前入試ほどはお試し感はないのではないかと想像するが。
関西の事前入試は、岡山などの学校が多いので、ほとんどの場合が入試慣れする為のお試し受験なのではないかと思うが、関東の場合は、本命は2月に受ける学校だとしても、もし何校か受けてダメなら1月の学校に通うつもりで受けてるのではないのかな、と勝手に想像している。

その辺りの真偽はさておき、1月と2月と分かれていることと、そもそも学校の数が違うだろうから、やはり関東の受験生の方が、最終的な受験回数は多くなるのかなと思う。
もちろん、本命があって、2日目、3日目に合格がわかればその時点で受験終了だから、結局2月は3校が4校受けて終了、というパターンが1番多いのかもしれないが、1〜2日目の学校で合格できなかった、もしくは下のコースでの合格だった、という場合は、3日目、4日目、5日目と続くのだろう。

関西では、3日目になると入試のある学校がぐんと減って、4日目では私の持っている入試カレンダーによると、15校ほどのようだ。
その中で、自宅から通える範囲で偏差値的に大きく外れていない学校となると1〜2校だろう。

5日目となると、さらに少なくなって、うちの子の場合だと、もう一校は受かれば通えるので受けられるな、という学校はあるが、たった一校だ。
この学校は、少し前までは1日目と2日目の結果次第で受けようと思っていた学校で、距離的にも問題ないし偏差値的にもそこそこあるので、その意味では受験候補だったのだが、それまでは考えてなかった、3日目に受けられる学校が浮上したので、1日目の結果がだめなら3日目に受けることにして、この5日目の学校は受験しないつもりだ。

となると、うちの場合、1日目と2日目に2校ずつ受けるのは決定で、その結果次第で3日目と4日目に1校ずつ受けるという、最大6校受験するということになりそうだ。

これが多いのか少ないのかはわからないが、大体平均的なのではないかと思う。
関東の方では、おそらく3日目以降も受けられる学校が多いから、最初の方で本命校に合格した、という場合以外はまだ続けて受験する人も多いのかもしれないが、関西だとこんなもんだろう。

4日間連続で6校受けるとなるとやはり相当疲れるだろうし、この体力とか気力なども、これが限界ではと思う。

もしこれでどこもダメなら、その時は公立へ通うということになる。
うち2校は、上のコースでの合格を目指していて、下のコースだと子の実力からすると絶対に通る、というレベルなので、もしそれもダメならもうその時はどうしようもないというか、諦めるしかないと思っている。

一番いいのは4校で終了することだが、せめて5校で終わってくれたらな、と思う。