過去問進捗・約90日前

10月の初旬に購入し、手をつけ始めた過去問だが、厳密に言えば9月から始まった志望校別特訓で過去問をしているので、過去問開始は入試の4ヶ月前から、ということになる。

赤本を購入し、自宅でも始めたのが10月10日前後で、受験約90日前の時点での進捗状況は、第一志望はまだ全教科揃っては一年分も終わってなく、塾の特訓でしたor今後するものを入れると10月中に直近3年分は終えることになる。

ここは2回入試があるので、自宅ではB日程のものをしたりもしているが、今のところ4教科1年分がまだ一つも終わっていない(もしくは返却待ちで点数がわからない)ので合格最低点まであと何点くらいなのかなどはまだはっきりとわかっていない。

ただ、この学校は割と平均点が高いので、それを考えると合格最低点には全く届きそうもない年度もあるし、2教科終えた時点で割といい線いってる年度もある。 偏差値的に子が受験する(予定)の中で一番高いので、かなりのチャレンジだとは思っているが、試験自体はそれほど難しい問題ばかりではなさそうなので(その分合格最低点が高くなるのだが)、とりあえず諦めずにやっていこうと思う。

第二志望は、直近2年分をした。 この学校は2コースあり、現状では上のコースはかなり厳しいだろうから、下のコースになんとか引っかかれば、という状態。

去年の分は下のコースをの合格最低点は超えたが、上のコースには約20点及ばなかった。

2年前のものは、国語がやたらとよくできていたことと、苦手の理科の問題で、大問一問分をどうも塾でやったことがあるらしく、そのおかげで普段の理科の点数に比べてかなりよかったのでこの年度の上のコースの合格最低点を超えていた。

第一志望の学校の国語でも、ものすごくいい点数の時があり、どうしたのかと思ったら、以前授業でやった年度だったらしく、そういうのに当たると実力が読めないので難しい。

元々はこの学校を第一志望としていて、現段階での第一志望校はかなりのチャレンジ校なので、ここを本命校と考えているので、この学校の過去問は出来るだけやりたいと思っている。 同じ年度の過去問を何度もやることが、プラスとなるのかそうでもないのかはよくわからないところではあるが…。 国語、理科、社会などは問題を覚えて解けるようになってるだろうから、2回目、3回目やっても本当にその点数が取れるだけの実力がついたかどうかわからないだろうし、算数もやはり一度解いたことある問題なら、下手したら答えを覚えてるだろうし、答えは覚えてなくても解き方が比較的すぐにわかるだろうから、やはり初見の問題に取り組む時のようには実力は現れないと思う。

しかし、過去問は何度も取り組むべし、その学校の傾向がつかめるから、というのも一理あるだろうし、子供だから、この学校のはこれだけ取れるようになった!というのが自信になってメンタル面でいい影響を与える、という側面もあるだろうし、何度も取り組むことを推奨する向きもあるのだろう。

第三志望の学校の過去問にも一年分の国語と算数だけやってみたが、2教科でその年度の合格最低点を超えていた。

苦手な算数がよくできていたからなのだが、計算しているのを見ると、なんかたまたま数字があっただけで、考え方としては間違ってるのもある気がするので、本来はここまでは取れないと思う。 しかも、やってみたのは3回ある入試のうち、一番偏差値の低い初回のものだが、実際には一番偏差値が高くなる3回目の試験を受けるので、やはり3回目の入試の過去問をやってみて、どれくらい取れるのか見てみる必要がありそうだ。

第四志望の学校のものは赤本を買っておらず、過去2年分の入試問題とプレテストの問題を持っているのでそれをするつもりだが、まだ手をつけていない。

もう一冊購入しているのは、2日目までの4校が全てダメだったら4日目以降に受けようと考えている学校のものなのでとりあえずは寝かせているが、第四志望の学校の受験をやめて、2日目までにこちらの学校を受けるという受け方も少し考えているので、どの程度の難度なのか、現状でどれくらい取れるのかを知るために一度一年分やってみてもいいかなとも思う。

しかし、なにぶん時間がなく、優先順位としては第一から第三の学校の過去問を進めることかと思うので、なかなか難しい。

結局、約90日前の段階での過去問の進捗状況としては、一年分終えて合計点まで出せたものが2年分、4教科中2教科とか3教科までのものが5年分ほど、という状態だった。

単純に考えて、第二志望までを5年分ずつ、第三、第四を3年ずつとすると、一度しかやらないとしても16年分の過去問に取り組むことになるわけで、それがまだ2年分と中途半端な年度が何年度分か、というのはやはり遅い気がする。

塾のある平日にするのはなかなか難しいが、塾が休みの日は週に1〜2回しかないのでその時にやるだけではやはり厳しいかもしれない。 塾で自習せずに帰るなら9時20分ごろに帰宅するので、自習せずに帰ってきた日に一教科ずつでもやっていったほうが良さそうだ。