学校説明会

3年生の11月に入塾はしたが、とりたてて希望の学校があったわけではないので、志望校は正直なところ、偏差値を基準に選んだ。

5年生くらいから、偏差値表を見せられ、今の成績ならこの辺りも狙えますよ、ここ以上は行けますよ、といった感じで。

その中で、通学時間とか進学実績とか知名度(というよりも、我々親のイメージでこの学校は通わせたくないかな、という学校を省く)でまず第一志望を決め、後は受験日などを考慮し選ぶ、というやり方で何校かに絞り、説明会などに参加した。

私はそれほど熱心な親ではないので、5年生のうちに行くべしと言われていた説明会にもオープンスクールにも5年生時には行かず、6年生になってから初めて行ったので、これまでのところ説明会に出席したのはたった4校。

でも、そのうち3校は説明会だけでなくオープンスクールやプレテスト的なものにも参加。

説明会だけ行った1校は、受けようと考えていたが午後入試に間に合わないから受けられないことが最近判明。

それに伴い、これまでは受験予定のなかった(候補の一つではあったが)学校を2日目に受ける可能性が浮上したこともあり、10月後半から11月にかけての説明会に参加予定の学校が2校ある。

この時期だと学校説明に加え、入試説明会にもなると思うので、併願校ならこの時期の説明会に参加すればいいのではないかとも思う。


塾では、少しでも受験を考えている、関心のある学校の説明会は全て行ってみてください、20校となると多いけど、10校くらいは…と言っていた気がするので、行けるならそれくらいは行っておいた方がいいかなとは思う。

私は面倒になって行かなかった学校も3校くらいあるが、直前になって偏差値とか受験パターンを考慮して、そこを受けることになるかもしれないし。


しかし、オープンスクールやら見学会で、生徒さんがいた時もあったけど(大抵の説明会ではお手伝いの生徒がいるし)、学校の雰囲気やら校風なんかを肌で感じる、ということは、私はなかった。

校風が子供に合う、合わない、というのが本当は一番大事なポイントなのかもしれないが、説明会などで見るだけではなかなか窺い知れない。

でも、第二志望の女子校は、クラブ見学とか体験ができたし生徒さんと話す機会もあったが、礼儀正しくて溌剌とした感じの子が多かったし、みんな楽しそうにクラブ活動していたから、やはりここは好印象だった。


施設が充実しているのも魅力的な点の一つで、さすが私立だけあり、ホールというか、講堂が素敵な学校が多かった。

制服も、私としては気になるポイントの一つだったが、受験を考えている学校は全て割とシンプルというか、かわいいという感じでなくて残念だけど、子はあまりそこは重視していないようだ。


校則がすごく厳しい学校の説明会にも行ったが、ちょっとそこまで厳しいのはどうなのか、と思う反面、子供なんて放っておくとどんどんと易きに流れるというか、よくない方向へ流される可能性もあるんだから、中高の間はちょっと厳しいような校則の中で過ごすのもいいのかな、とも思ったり。


結局は、学校の良し悪しとか合う合わないというのは、入学してみないとわからないんだろうな、と思う。